お仕事
宮澤さんはフリーランスのWebデザイナーをされています。
宮澤さんのWebサイト「909」
他にもカフェスタッフ、カメラマン、ジャズピアニストなど、幅広く活動されています。
宮澤さん自身「(活動が多岐に渡りすぎて)職業を聞かれても答えに困ります」とおっしゃっていました。
もはや「宮澤さん」という職業が出来上がっている感じです。
噺家さんのようにテンポよくおもしろおかしくお話してくれる方で、
完全にリードされてしまいました…!
今日のランチ
下鴨本通北大路の交差点から少し西、通り沿いにある「さろん淳平」に行ってきました。
宮澤さんのお母様のカフェで、宮澤さんも時折スタッフとしてお店にいらっしゃるそうです。
京町家がそのままの感じで、お店の方もあたたかく色々と気遣ってくださって、
親戚の家にお邪魔したような安心感がありました。
元々は平成のはじめまでお米屋さんだった建物らしいですよ。
ランチメニューのピタパンセットをいただきました。
れんこんと豚肉のきんぴらが挟まれています。
すごくお腹がすいていたので写真を撮る前に少しかじってしまいました…。
パンはふわふわ、具は味がよくしみてれんこんがさくさくとパーフェクトな組み合わせ。
切り取られた小さいほうのパンにはジャムがぬってあるので
最後に少しだけ甘いものが食べたい女子ゴコロをくすぐるニクいコーディネートでした。
宮澤さんのおすすめ
ずばり「カメラ」です。
カメラを持ち始めてからモノの見方が変わったり、今まで見えなかったものが見えてきたそうです。
ランチの際にもカメラをお持ちになっていて、もはや相棒のようでした。
ちなみにお持ちのカメラはNikon D7000。
最後にカメラを構える宮澤さん。
お知らせ
さろん淳平の2F展示スペースで
「岩崎祐司の笑刻展 partII」が開催されています。
ダジャレを彫刻に表現した作品の数々が展示されています。
開催期間は12月15日(日)までだそうですのでみなさんもぜひ。